WiMAXの最新機種「Speed Wi-Fi NEXT WX05」がリリースされて、気になっている方や、WX05での契約を検討されている方は多いのではないでしょうか。
WX05はNECプラットフォームズ製の国産ルーターとして、2018年11月8日にリリースされました。
年々その性能を高めているWiMAXですが、「WX05」はこれまでの機種と比べてどうなのか、気になりますよね。
そこで今回は、そのWX05の基本機能から、メリット・デメリット、そして少し前までWiMAXの最新機種であったW05と比較してどうなのかについて、詳しく見ていきたいと思います。
この記事を読めば、WX05があなたにとってお得で活用しやすいWiMAXなのか、しっかりと理解できることでしょう。是非ご覧ください!
※WiMAXの最新機種「W06」についてはこちらの記事で紹介しています。
目次
WX05の機能・性能・スペック
はじめに、WX05の基本機能・性能・スペックについて見ていきたいと思います。
WX05のスペック一覧
商品名 | Speed Wi-Fi NEXT WX05 (スピードワイファイネクスト WX05) |
---|---|
製造元 | NECプラットフォームズ株式会社 |
通信方式 | WiMAX 2+、au 4G LTE |
最大通信速度 | ハイスピードモード(WiMAX2+) 下り最大440Mbps|上り最大30Mbps ハイスピードプラスエリアモード(WiMAX2+、LTE) 下り最大440Mbps|上り最大30Mbps |
Wi-Fi規格 | IEEE802.11a/n/ac(5GHz)、IEEE802.11b/g/n(2.4Ghz) |
寸法 | 約W111×H62×D13.3mm |
質量 | 約128g |
バッテリー容量 | 3,200mAh(取り外し可能) |
カラーバリエーション | ピュアホワイト/ソニックレッド |
最大同時接続数 | 10台 |
バッテリー:連続通信時間 (ハイスピードモード:WiMAX 2+) |
ハイパフォーマンスモード:約486分 ノーマルモード:約690分 バッテリーセーブモード:約840分 |
バッテリー:連続待受時間 | クイックアクセスモードOFF時:850時間 クイックアクセスモードON時:38時間 |
対応OS | Windows 10、Windows 8.1、Windows 7(SP1 以降) macOS 10.13、10.12、OS X 10.11〜10.5の日本語版 |
Bluetooth通信 | 〇 |
タッチパネル機能 | 〇 |
WX05のスペックでまず目を引くのは、WiMAXならではの通信速度の速さ、そして安定のバッテリーの持ち具合、そして国産メーカーならではの、親しみやすいデザイン──といったところでしょうか。
ですが、これまでWiMAXの比較的新しいバージョンの端末機器をご利用されていた方々からすると、「今までとの違いが今一つ良く解らない…」という感想を持たれた人もいらっしゃるかもしれませんね。
実際、WX05の最たる特徴は、これらスペック内容以外にある、新たに付加された新機能にあります。どんな新機能があるのかについては、続いての「WX05のメリット」にて詳しく見ていきましょう。
Speed Wi-Fi NEXT WX05のメリット
さて、WX05の、他のWiMAX端末機器にはない独自の強み・メリットとしては、大きく以下の点が挙げられます。
- WiMAXハイパワー対応で通信速度が20%UP
- 混み具合が確認できる画面!Wi-Fiのチャネルが切り替え可能
- Wウイングアンテナ搭載クレードルで実行速度30%UP
- 通信量カウンタ連動機能追加でデータ通信量制限を未然に防げる
- 初心者にも安心のおまかせ一括設定
- バッテリーの性能が高く、交換が簡単
それぞれの項目について、詳しく見ていきましょう。
WiMAXハイパワー対応で通信速度が20%UP
WX05は、「WiMAXハイパワー」という機能を実装しています。
このWiMAXハイパワーとは、電波の受信が弱い時に通信品質を向上させる働きを持ちます。
「電波の受信が弱い時」というのは、例えば建物内の壁に囲まれたところであったり、建物内の奥まった位置にいる等の影響で、インターネット接続がつながりにくくなる時です。
つまり、これまでWiMAXにあった「奥まった建物内や障壁があったときにつながりにくくなることがある」というウィークポイントを改善されているということですね。
公式サイトでは、「(従来機比較で)通信速度を約20%改善」としていますが、これまでWiMAXを利用していてたまに繋がりにくさを感じていた方も、WX05ではスムーズにインターネット接続できる可能性が高まることでしょう。
混み具合が確認できる画面!Wi-Fiのチャネルが切り替え可能
「チャネル」という言葉をご存知でしょうか。
これは、インターネットにおけるデータの送受信の際に使用される周波数の幅のことを言います。
WiMAXをはじめとするモバイルWi-Fiルーターでも、特定の「チャネル」を使用してインターネット接続をしているのですが、同じチャネルに対して複数の人が使うことにより通信速度が低下することがあります。
WX05では、どのチャネルの領域が多く使用されているかをグラフで確認でき(上記画像参照)、更には、混雑していない領域を自分で選ぶことができるのです。
この機能の大きなメリットは、「接続人数が多くなることによる速度低下」を回避できることです。
ご家族や職場で、やや大量のインターネット通信を複数人数で同時に行うという方には、かなり便利な機能ですよね。
チャネルの変更は、「1、6、11」と3つの領域で選ぶことができます。画面でグラフの混雑状況を見ながらワンタップで切り替えできるので、簡単に設定できることでしょう。
Wウイングアンテナ搭載クレードルで実行速度30%UP
参考:Speed Wi-Fi NEXT WX05のクレードル活用イメージ(GMOとくとくBB公式サイト)
WiMAXは屋内での利用向けに「クレードル」という拡張機器があります。
クレードルとは、一般的には「モバイルWi-Fiルーター用のスタンド型の充電器」のことですが、それ以外にも電波拡張やアクセスポイントとしても使えます。
特に、オフィスや自宅内複数人でインターネット接続する際は、「接続されやすくなる」という観点から重宝されている方もいらっしゃることでしょう。
このクレードルですが、WX05のクレードルを実際に利用された方々からの評判は上々で、その理由は「(相対的に)かなり繋がりやすくなるから」とのこと。
WX05のクレードルは「Wウイングアンテナ」搭載で接続端末に集中して電波を送信することができ、実行速度も最大30%アップされるとのこと(公式サイトより)。
自宅、オフィスでWiMAXをルーター代わりに利用されている方には、かなり魅力的な機能向上と言えそうですね。
通信量カウンタ連動機能追加でデータ通信量制限を未然に防げる
WiMAXは基本ギガ放題にしていれば通信量無制限で利用していますが、au 4G LTE回線の「ハイスピードプラスエリアモード」を利用する場合は、「月間データ通信量7GBまで」という制限が発生します。
WiMAXには「ワンタイムHS+A」(“HS+A”は、ハイスピードプラスエリアモードのこと)という機能があり、簡単にハイスピードプラスエリアモードのON・OFFを切り替えることができました。
ですが、その切り替えの簡単さがゆえに誤操作や設定し忘れで「ハイスピードプラスエリアモード」のままになってしまい、結果通信制限にかかってしまい、速度制限が発生するリスクも少なからずあったのです。
ですが、WX05では、こういったリスク・トラブルを払拭していけるよう「通信量カウンタ連動機能」を追加し、「通信量カウンタがここまで来たら、自動的にハイスピードプラスエリアモードを切り替えますよ」という自動設定にしておくことが可能です。
例えば、速度制限の発生する通信量7GB前の6.5GBになったらハイスピードプラスエリアモードから通常モードに切り替える──といった設定にしておけば、「知らずのうちに速度制限モードになってしまった」ということは確実に防止できるでしょう。
初心者にも安心のおまかせ一括設定
ご存知の方も多いでしょうが、WiMAXでは、バッテリー使用をパフォーマンス優先(パフォーマンスモード)、バッテリー節約優先(バッテリーセーブモード)、通常モード(ノーマルモード)と状態を設定することができます。ただし、このあたりをフレキシブルに使い分けて活用されているWiMAXユーザーはそれ程多なかったでしょう。
WX05では、これら「パフォーマンス優先」、「バッテリー節約優先」、「通常状態」の設定をワンタップで簡易に設定していくことができます。
つまり、初心者の方でもよりスムーズにこれらバッテリー状態を設定できるように設計されている、ということですね。
バッテリーの性能が高く、交換が簡単
そして、WX05のこれまでのWiMAX製品と比較しての機能差で最も特筆すべきは、バッテリーの性能です。
バッテリーの性能について、WX05と最新端末W06を比較して見てみましょう。
WX05とW06のバッテリー性能比較
Speed Wi-Fi NEXT WX05 | Speed Wi-Fi NEXT W06 |
---|---|
バッテリー連続通信時間 ハイパフォーマンスモード:約486分 ノーマルモード:約690分 バッテリーセーブモード:約840分 |
バッテリー連続通信時間 ハイパフォーマンスモード:約430分 ノーマルモード:約540分 バッテリーセーブモード:約700分 |
WiMAXを「ハイパフォーマンスモード」で利用した際に、W06のバッテリー持ち時間は約7時間であるのに対して、WX05は8時間強と、1時間以上も長くなっています。
これまでWiMAXをご利用されていて、バッテリーの持ち時間が気になっていた方やすぐに充電不足になっていた方は、WX05はかなり使い勝手の良さを感じられそうです。
また、WiMAXのバッテリーは2年を過ぎた頃から劣化がはじまると言われています。
WX05は、主に3年契約で利用できる機種なので、仮に2年経過時点で劣化しはじめると、あとの1年をバッテリーの劣化を気にしながら使い続けることになります。それはちょっと嫌ですよね。
ですが、WX05なら安心です。交換バッテリー自体が、WiMAX提供元であるUQ WiMAXのオンラインショップで購入でき、交換作業もガラケーのバッテリー交換と同じように簡単にできます。
その点、W06のバッテリーは内蔵型なので、本体交換という手段をとることになり、劣化したからといって簡単にバッテリー交換はできません。
WX05はバッテリーが長持ちで、劣化しても簡単に交換できるので、長期間でも安心してWiMAXを使い続けることができますね。
WX05のデメリット
一方で、WX05にはデメリットがないのかというと、残念ながら1点あります。どのようなデメリットかというと、以下の通りです。
- 最大通信速度が440Mbpsで若干物足りない
このあたりのデメリットがあまり気にならないという方もいらっしゃるでしょうが、重要視される方もいらっしゃることでしょう。項目ごとに詳しく見ていきたいと思います。
最大通信速度が440Mbpsで若干物足りない
WX05の最大通信速度(下り)は440Mbpsと、最新機種である「W06」と比較するとそのスピードはやや劣ります。
WX05とW05通信速度比較
Speed Wi-Fi NEXT WX05 | Speed Wi-Fi NEXT W06 |
---|---|
通信速度 ハイスピードモード(WiMAX2+) 下り最大440Mbps|上り最大30Mbps ハイスピードプラスエリアモード(WiMAX2+、LTE) 下り最大440Mbps|上り最大30Mbps |
通信速度 ハイスピードモード(WiMAX2+) 下り最大558Mbps|上り最大30Mbps ハイスピードプラスエリアモード(WiMAX2+、LTE) 下り最大867Mbps|上り最大75Mbps ※USB接続時:下り最大 1,237Mbps |
通常時のインターネット接続(ハイスピードモード)では、下りの最大速度はWX05では440Mbpsなのに対して、W06では558Mbpsとなっています。
かつ、ハイスピードプラスエリアモードにおいては、W06は867Mbpsまで上昇するのに対してWX05ではハイスピードモード同様440Mbps止まり。
「とにかく高速なインターネット接続をしたい」という方からすると、WX05はやや心もとなさを感じてしまうかもしれませんね。
とはいえ、上記の数値はあくまで「最大速度(理論値)」です。実際にこれだけの速度がでることはまずありませんし、WX05には前述の「WiMAXハイパワー」対応があります。
メールや音楽、動画視聴等の一般的なインターネット利用でしたら、WX05の通信速度でも特に不便なく利用できることでしょう。
WX05とW06どっちがいい?スペックを比較
ここまでで、WX05の基本機能およびメリット、デメリットについてお伝えしてきました。
ここで一度、最新端末であるW06とスペック比較をしてみましょう。
WX05とW06のスペック比較
商品名 | Speed Wi-Fi NEXT WX05 (スピードワイファイネクスト WX05) |
Speed Wi-Fi NEXT W06 (スピードワイファイネクスト W06) |
---|---|---|
製造元 | NECプラットフォームズ株式会社 | HUAWEI(華為技術) |
通信方式 | WiMAX 2+、au 4G LTE | WiMAX 2+、au 4G LTE |
最大通信速度 | ハイスピードモード(WiMAX2+) 下り最大440Mbps|上り最大30Mbps ハイスピードプラスエリアモード(WiMAX2+、LTE) 下り最大440Mbps|上り最大30Mbps |
ハイスピードモード(WiMAX2+) 下り最大558Mbps|上り最大30Mbps ハイスピードプラスエリアモード(WiMAX2+、LTE) 下り最大867Mbps|上り最大112.5Mbps ※USB接続時:下り最大1,237Mbps |
Wi-Fi規格 | IEEE802.11a/n/ac(5GHz)、IEEE802.11b/g/n(2.4Ghz) | IEEE802.11a/n/ac(5GHz)、IEEE802.11b/g/n(2.4Ghz) |
寸法 | W111×H62×D13.3mm | 約W128×H 64×D11.9mm |
質量 | 約128g | 約125g |
バッテリー容量 | 3,200mAh(取り外し可能) | 3000mAh |
カラーバリエーション | ピュアホワイト/ソニックレッド |
ブラック×ブルー、ホワイト×シルバー |
最大同時接続数 | 10台 | 16台 |
バッテリー:連続通信時間 (ハイスピードモード:WiMAX 2+) |
ハイパフォーマンスモード:約486分 ノーマルモード:約690分 バッテリーセーブモード:約840分 |
ハイパフォーマンスモード:約390分 ノーマルモード:約540分 バッテリーセーブモード:約630分 |
バッテリー:連続待受時間 | クイックアクセスモードOFF時:850時間 クイックアクセスモードON時:38時間 |
約800時間(WiMAX2+、Wi-Fi未接続時) |
対応OS | Windows 10、Windows 8.1、Windows 7(SP1 以降) macOS 10.13、10.12、OS X 10.11〜10.5の日本語版 |
Windows 10、Windows 8.1、Windows 7 macOS 10.14、10.13、10.12、OS X 10.11〜10.9 |
Bluetooth通信 | 〇 | × |
タッチパネル機能 | 〇 | 〇 |
WX05のほうが秀でている点としては、前述の通り「バッテリーの持ち時間」。ここはかなり強いですね。
一方、W06では通信速度(最大値)でのアドバンテージがあります。
現在において、WiMAXを契約するとしたらWX05かW06のどちらかで選ばれるのが無難でしょう。
上記の特徴を踏まえつつ、契約するWiMAX端末を検討されると良いでしょうね。
W06のスペックについて詳しく知りたい方は下記のページをご覧ください。
プロバイダはGMOとくとくBBがおすすめ
さて、ここまでの内容をお読みになられて、「Speed Wi-Fi NEXT WX05を契約しよう」と思われた方は、次は契約先のプロバイダ選びを行うことになるでしょう。
現在国内には約20のWiMAXプロバイダがありますが、その中で最もおすすめのプロバイダはGMOとくとくBBです。
GMOとくとくBBの特徴
- トータルコストが業界最安値!
- キャッシュバック特典プランの他、月額割引特典など、いくつかのキャンペーンを選ぶことができる
- 契約後、端末は即日発送ですぐに手元に届く!
- 最新端末での契約が可能!
GMOとくとくBBの一番の特徴は、とにかくトータルコストが業界安値であることです。
その他、WiMAX機器にて今回のWX05をはじめとする最新端末を選べること、即日発送であること等、サービス面も非常にバランスが良いところも特徴です。
GMOとくとくBBのおすすめプラン
GMOとくとくBBでWiMAXの契約をする場合は、上記2つのプランのいずれかを選ばれると良いでしょう。
一つ目の「キャッシュバックキャンペーン」は、その名の通りキャッシュバックがお得なプランです。
もうひとつの「月額割引キャンペーン」は、キャッシュバックがない代わりに、月々の月額料金がかなり安くなっているプランです。
どちらも他のWiMAX2+を提供している他プロバイダと比べてかなり安値となっていますが、キャッシュバックキャンペーンのほうがより金額的にお得になっています。
ですが一方で、「キャッシュバックキャンペーンで、数か月後に本当にキャッシュバック額が戻ってくるか不安…」という方もいらっしゃることでしょう。その場合は、こちらの月額割引キャンペーンを選ばれると良いかもしれませんね。
GMOとくとくBBのキャッシュバックキャンペーン
GMOとくとくBBがかねてより提供している、高額キャッシュバックがウリのキャンペーン。
GMOとくとくBBの月額割引キャンペーン
キャッシュバック額の代わりに月額料金をかなり引き下げたキャンペーン。月額の料金がとっても安い!
GMOとくとくBBのプロバイダについては、以下記事でも詳しく紹介しています。WiMAXプロバイダをお探し中の方は、是非併せてご覧ください。
WX05は、ユーザビリティ・パフォーマンス共に高い良WiMAX端末!
ここまでお読みになられて、いかがでしたでしょうか。
一度、WX05のメリット・デメリットをおさらいしてみましょう。
WX05のメリット
- WiMAXハイパワー対応で通信速度が20%UP
- 混み具合が確認できる画面!Wi-Fiのチャネルが切り替え可能
- Wウイングアンテナ搭載クレードルで実行速度30%UP
- 通信量カウンタ連動機能追加でデータ通信量制限を未然に防げる
- 初心者にも安心のおまかせ一括設定
- バッテリーの性能が高い!
WX05のデメリット
- 最大通信速度が440Mbpsで若干物足りない
今からWiMAXの契約をされる方で、かつ上記の「WX05のデメリット」が気にならないという方は、迷わずWX05を選ばれると良いかもしれませんね。
皆さんの快適なインターネットライフを実現していく際に、このサイトが少しでもお役立てできることを、心より願っています!
10月のおすすめモバイルWi-FIサービス
サービス名/プロバイダ・キャンペーン・プラン | 回線 | 契約年数 | 月額料金 | ||
---|---|---|---|---|---|
BBN Wi-Fi | トリプル キャリア |
2年 | 3,250円/月 | 公式サイト | |
ギガWi-Fi (U2sプラン) |
トリプル キャリア |
3年 | 3,250円/月 | 公式サイト | |
WiMAX (GMOとくとくBB 月額値引き) |
WiMAX2+ | 3年 | 3,344円/月 (1〜2ヶ月目2,590円、 25ヶ月目〜4,263円) |
公式サイト |