せっかく契約したWiMAXですが、「他のプロバイダに乗り換えたい」「サービスエリア外に引っ越すことになった」といった理由で解約することになったとき、「解約時にペナルティがある(料金が発生する)」ことに頭を悩ませる人は多いのではないでしょうか。
得てして人は、「お金がかかる」と聞くとなかなか行動も億劫になってしまうものです。
ですが、サービスを利用するということは、かならずその終わりもくるというもの。今契約しているWiMAXの「解約」もいずれは通る道です。
また、正しい知識を持っておけば、WiMAX解約時の違約金を無くしたり、ほかのメリットで相殺し、かつ利益を得ることもできるのです。
そこで今回は、WiMAX解約時の基礎知識から、押さえておきたいポイント、プロバイダ別の解約ルールまで、詳しくお伝えしていきたいと思います。是非ご覧ください!
目次
WiMAXを更新月以外に解約すると違約金がかかる!
WiMAX解約の基礎知識
WiMAXの契約期間は3年が一般的です。
以前は2年契約を選択できるプロバイダも多くありましたが、現在は3年契約のみのプロバイダがほとんどです。
そして、契約期間を満了した場合特にこちらから何もアクションを起こさなかった場合は自動的に契約期間が同じ年数分更新されます。
つまり、WiMAXを解約したい際は、WiMAXを契約したプロバイダとの契約を「解除」する必要があるということですね。
ですが、ご存知の通りWiMAXは契約の「更新月」に解約解除をしないと、違約金が掛かかります。
つまり、WiMAXの解約の大前提は、「更新月に解約する」です。まずはこのポイントをしっかり押さえておくと良いでしょう。
WiMAXの「更新月」のルールや「解約違約金」はプロバイダによって違う?
続いてWiMAXの解約の際に押さえておきたいポイントは、WiMAXプロバイダによって「更新月」のカウントルールや解約時の「違約金」が若干異なることです。
具体的に、どのような違いがあるのか見ていきましょう。
各WiMAXプロバイダの契約更新月の定義
WiMAXプロバイダ名 | 契約更新月の定義(3年契約の場合) |
---|---|
GMOとくとくBB | 端末発送月の翌月を1ヶ月目とした36ヶ月間を契約期間とし、37ヶ月目を更新月とする |
Broad WiMAX | 契約開始月を0ヶ月目とし、37ヶ月目を更新月とする |
BIGLOBE | サービス開始月を0ヶ月目とし、36ヶ月目を更新月とする |
カシモWiMAX | 端末発送月の翌月を1ヶ月目とした36ヶ月間を契約期間とし、37ヶ月目を更新月とする |
So-net | サービス開始月を0ヶ月目とし、37ヶ月目を更新月とする |
まず、期間の開始時期を「端末発送タイミング」とするか、「契約開始タイミング」とするか、または「サービス開始タイミング」とするかで各プロバイダで定義が分かれていることが確認できます。
時系列で表すと、以下のようになります。
先:契約開始 → 端末発送 → サービス開始:後
特に月末近くになってWiMAXの契約を行った場合は、契約期間開始タイミング次第では更新月が1ヶ月ズレることもあることに注意しておくと良いでしょう。
各WiMAXプロバイダの解約違約金の金額
続いては、各WiMAXプロバイダの解約違約金の金額を比べてみましょう。
WiMAXプロバイダ名 | 1年目 | 2年目 | 3年目以降 | 更新月 |
---|---|---|---|---|
GMOとくとくBB | 19,000円 | 14,000円 | 9,500円 | 0円 |
Broad WiMAX | 19,000円 | 14,000円 | 9,500円 | 0円 |
BIGLOBE | 19,000円 | 14,000円 | 9,500円 | 0円 |
カシモWiMAX | 19,000円 | 14,000円 | 9,500円 | 0円 |
So-net | 19,000円 | 14,000円 | 9,500円 | 0円 |
どのプロバイダも一律で、契約1年目は19,000円、2年目は14,000円、3年目以降の更新月以外は9,500円の解約違約金が発生します。
解約違約金がかかるなら、1つのプロバイダでずっと使い続けたほうが良いの?
ここまでお読みになられて、「こんなに高額な解約違約金がかかるのなら1つのプロバイダで更新を繰り返してずっと使い続けたほうが良いんじゃないか」と思われた方もいらっしゃるかもしれませんね。
ですがそれは、コストの面・機種の面から見て正しいとは言えません。
WiMAXのプロバイダは契約時に「キャッシュバック」や「月額値引き」などの特典を用意しています(キャッシュバック記載がない場合は、基本的に月額値引きが効いています)。3年目以降はその特典の恩恵がなくなるため、実質的な月額料金としては割高になります。
WiMAXプロバイダ名 | 特典 | 月額料金詳細 | 実質月額料金(3年間) | 37ヶ月目以降 |
---|---|---|---|---|
GMOとくとくBB | キャッシュバック (32,000円) |
1〜2ヶ月目 3,609円 3ヶ月目〜 4,263円 |
3,421円 | 4,263円 |
月額値引き | 1〜2ヶ月目 2,170円 3ヶ月目〜 3,480円 |
3,491円 | 4,263円 | |
Broad WiMAX | 月額値引き | 1〜2ヶ月目 2,726円 3〜24ヶ月目 3,411円 25ヶ月目〜 4,011円 |
3,672円 | 4,011円 |
BIGLOBE |
キャッシュバック (30,000円) |
1〜2ヶ月目 3,695円 3ヶ月目〜 4,380円 |
3,592円 | 4,380円 |
カシモWiMAX | 月額値引き | 1ヶ月目 1,380円 2〜24ヶ月目 3,580円 25ヶ月目〜 4,079円 |
3,769円 | 4,079円 |
So-net | 月額値引き | 1〜12ヶ月目 3,380円 13ヶ月目〜 4,379円 |
4,129円 | 4,379円 |
さらに、WiMAXは毎年新機種をリリースしており、3年も経過すると相当古い機種ということになり、新機種に通信速度で劣ったり、バッテリー性能が劣化したりと、WiMAXを利用していく上で、満足な使用感を得られない場面が多くなっていきます。
プロバイダによっては、ある程度の期間利用すると無料で機種変更が可能になるところもありますが、その場合は入会キャンペーンの特典は適用されませんので、よっぽど「プロバイダに満足していて変えたくない」という方以外は、キャンペーンを利用して乗り換える方がメリットが多いですよ。
WiMAX解約の手順は?
続いては、WiMAXを解約する際の手順について見ていきましょう。
まずは、プロバイダ毎の解約窓口を把握!
WiMAXを解約する際は、各プロバイダで解約用の窓口(電話番号またはWebページ)を設けています。
各プロバイダにおけるWiMAX解約時の窓口
WiMAXプロバイダ名 | 解約方法 | 電話窓口(括弧内は受付時間) |
---|---|---|
GMOとくとくBB | 毎月20日までにオンラインもしくは、 書面を郵送すると当月末日に解約 |
03-5456-1090 (平日の10時〜19時) |
Broad WiMAX | 毎月25日までに電話から解約申請をして 当月末日に解約 |
0120-001-827 (月〜土曜の11時〜18時) |
BIGLOBE | 毎月25日までにオンラインから解約申請をして 当月末日に解約 |
0120-86-0962 携帯03−6385−0962 (10時〜19時 ※年中無休) |
カシモWiMAX | 更新月の20日19:00までに、 カスタマーサポートへ電話をする |
03-6693-0480 (10時〜19時 ※年末年始を除く) |
So-net | オンラインから解約日を即時から月末まで指定できる | 0120-117-268 (9時〜21時 ※年中無休) |
WiMAXの解約方法も、各プロバイダによってまちまちです。
オンライン(Web)での解約とする場合、または電話での解約とする場合の違いがあったり、更には「〇〇日まで」というように解約のタイミングにも違いがあるので、このあたりのルールはWiMAXを契約した際にきちんと把握しておきたいところですね。
解約の手順
解約の手順については、当然ながらその経路によって大きく変わります。
電話での解約の場合
電話での解約を行う場合(かつプロバイダが解約方法に電話をしている場合)はいたってシンプルです。
解約しようとしている月の指定日時までに、電話にて解約の旨を伝えればそれでOK。
ただし、WiMAXの電話窓口は月末や解約の月内期限日付近は混みあうことが多いので、なるべくゆとりをもって電話するようにされると良いでしょう。
オンライン(Web)での解約の場合
オンライン(Web)で解約を行う場合、各プロバイダで用意される会員ページ(マイページ)で行う流れになります。
契約時に作成されてIDとパスワードを使用しますので、紛失・失念されたという方は一度電話で確認されるなどの工程が必要となるでしょう。
例えば、GMOとくとくBBの場合は、以下の流れで解約手続きを踏むことができます。
①会員ページのログリン画面で、ID/パスワードを入力
②会員ページのメニューにて、「サービスオプションの削除・解約」を選択
③その後、画面の説明に沿って、「解約」ボタンを押せば作業完了です。
その他のWiMAXプロバイダにおいても、オンラインでの解約方法は大体似たような流れになります。
事前に解約先のページと、ID・パスワードを準備しておけばスムーズに行えるでしょう。
WiMAX解約違約金をなくす、または少しでも少なくする4つの方法
さて、ここからは「WiMAXを解約しよう」としたときに、「解約違約金を「0円(無料)」にする、もしくは限りなく違約金の負担をなくすためのポイントをご紹介してきます。
押さえておきたいWiMAX解約時の負担を無くすポイントは、以下の4点です。
- 解約の基本は、「更新月に解約」すること
- 他社乗り換え時の「違約金保証」キャンペーンを行っているプロバイダに登録する
- キャッシュバックキャンペーンを貰ってから解約する
- 「これからWiMAXを契約する」という方は、各プロバイダの「お試し期間」内で判断する
それぞれ、順を追って見ていきましょう。
解約の基本は、「更新月に解約」すること
基本かつベストの解約方法はこれです。WiMAXを更新月に解約すること。
つまり、契約期間満了までWiMAXを使用し、その後解約する、という流れですね。
この場合は、「更新月がいつかを把握しておくこと」、「更新の流れを事前に抑えておくこと」の2つを意識しておくと良いでしょう。
前述の通り、解約ルールとして「解約は更新月の20日まで」という様に更新月内でも期限・制限のあるプロバイダも少なくないので、早め早めの行動を心がけると良いでしょう。
他社乗り換え時の「違約金保証」キャンペーンを行っているプロバイダに登録する
数はそれほど多くないですが、WiMAXプロバイダによっては、「他社からの乗り換えの際に、違約金を保証しますよ」といったサービスを行っているプロバイダもあります。
例えばBroad WiMAXでは、「違約金負担のお乗り換えキャンペーン」といって、他社WiMAXプロバイダからの乗り換え時に発生する違約金を、上限19,000円まで負担してくれるサービスを展開しています。
WiMAXプロバイダ「Broad WiMAX」については、以下記事でも詳しく紹介しています。宜しければ、併せてご覧ください。
その他、WiMAXのサービスエリア外への引っ越しなどで、「次はWiMAXではなく固定回線(光回線)にしよう」という際は、プロバイダによっては指定する回線に乗り換える場合のみWiMAXの解約違約金を負担してくれるキャンペーンを行っている場合があります。
このあたりは、一度契約中(または契約予定)のプロバイダに、「固定回線への乗り換えの際に解約違約金を負担保証しているキャンペーンがあるか」を確認しておくと良いでしょう。
ただし、このキャンペーンは、
- 乗り換え先の光回線の指定候補がある
- 負担額を貰える時期は、乗り換えの契約から約半年後になることが多い
などいくつか制限がありますので、ご注意ください。
キャッシュバックキャンペーンを貰ってから解約する
致し方なく契約期間内の解約を行うことになった際は、プロバイダの提供するキャッシュバックキャンペーンの適用を受けてから解約したほうが良いでしょう。
たとえば、GMOとくとくBBのキャッシュバックキャンペーンでは、契約後11ヶ月目にキャッシュバックの手続きが行えます。
解約違約金は12ヶ月目までは19,000円、13ヶ月目からは14,000円ですが、キャッシュバック額はさらにその上の3万円以上と、解約手数料を支払ってもまだ残りがあるほどの額です。
もちろんキャッシュバックは、そもそもプロバイダでそのキャンペーンを通して契約していないと適用されませんのでご注意ください。
また、キャッシュバックキャンペーンは、各プロバイダのほうで「キャッシュバックの受け取り期間」を設定しています(時期が来るとプロバイダのからお知らせメールが届きます)ので、このあたりの条件も事前に公式サイト等で調べておくと良いでしょう。
「これからWiMAXを契約する」という方は、各プロバイダの「お試し期間」内で判断する
もしこれからWiMAXを契約する、という方で「実際にWiMAXを利用して、通信速度や電波の入り具合では解約するかもしれない…」という方は、各プロバイダのお試し期間内で判断し、そこで解約の判断を取ると良いでしょう。
お試し期間でしたら、解約違約金は発生しません。
多くのWiMAXプロバイダでは、大体8日間を「お試し期間」としており、その間の解約でしたら違約金なしで済ませることができます。
その他、WiMAXの本家「UQ WiMAX」では、「Try WiMAXレンタル」といって2週間実際に使って試すことができるサービスが、「GMOとくとくBB」では、申し込みから「20日以内」に解約すれば違約金を無料にしてくれるキャンペーンを用意しています。
はじめてのWiMAX利用は、誰しも不安を持つものです。
その際に、こういった「お試し期間」サービスを活用できるのは、安心感を持てますよね。
まとめ)WiMAXは事前に解約タイミングをイメージしておくのが吉
ここまでお読みになられて、いかがでしたでしょうか。
「WiMAXの解約違約金は高い」と思われていた方も、違約金を無くしていく方法や、キャッシュバックキャンペーンや他のWiMAX乗り換え時のキャンペーンで相殺していく流れを知れたことで、解約に向けての行動もとりやすくなったのではないでしょうか。
WiMAX解約で適切な行動を起こすためのポイントは、ズバリ「事前に解約タイミングと解約の流れをイメージしておく」ことです。
前述の通り、解約違約金がゼロになる「更新月」や「解約の流れ」は各WiMAXプロバイダによって異なります。
このあたりの知識・情報を事前に把握しておくことで、「WiMAXを解約しないと!」となったときに、スムーズにかつ適切に、解約手続きを進めるようになるのです。
皆さんの快適なインターネットライフを実現していく際に、このサイトが少しでもお役立てできることを、心より願っています!
10月のおすすめモバイルWi-FIサービス
サービス名/プロバイダ・キャンペーン・プラン | 回線 | 契約年数 | 月額料金 | ||
---|---|---|---|---|---|
BBN Wi-Fi | トリプル キャリア |
2年 | 3,250円/月 | 公式サイト | |
ギガWi-Fi (U2sプラン) |
トリプル キャリア |
3年 | 3,250円/月 | 公式サイト | |
WiMAX (GMOとくとくBB 月額値引き) |
WiMAX2+ | 3年 | 3,344円/月 (1〜2ヶ月目2,590円、 25ヶ月目〜4,263円) |
公式サイト |